■ツキ板合板の長さと幅を同じサイズにカットして、一枚置きに方向を変えて貼り付ける事を【市松貼り】といいます。
■ツキ板の選択により和風と洋風のどちらの内装にも使用でき、天井や壁に使用するとインパクトがあるデザインになります。
■写真は【タモ柾目】を使用していますが、全く同じツキ板でも見る方向により色が違って見えます。
壁や天井のサイズに合わせたツキ板合板を使用するのが基本ですが、市松貼りでは1枚のツキ板合板のサイズが大きすぎても、小さすぎてもデザイン的に格好良くありません。
プロの方は450〜600ミリをよく御注文頂きます。このサイズが一番格好良く収まるようです。お客様の使用面積に合わせて上記サイズ内で、カット割りしてください。弊社ではミリ単位でのカットを承っています。
ツキ板合板の商品の中から材種を選んで頂き買い物カゴ内で【備考欄】にカットしてほしいサイズを記入してください。カット代金は無料です。
Tadashi Ban
天然木のツキ板合板やツキ板フリーボードを加工した商品を1枚から卸売り販売しています。
ツキ板合板/天然木化粧合板/錬り付け合板の少量購入でお困りの工務店様や木工製作者様は是非一度弊社のツキ板商品をご利用ください。ネット通販ですので1枚から発送します。
ランバーコアやMDFにツキ板を化粧貼りした商品も販売しています。
ツキ板合板を少量でも材料支給など工場への直送致しますので、お気軽にメール又はFAXでお問い合わせください。
商品金額や送料についてのお問い合わせはお電話での対応はいたしておりませんので、必要事項を記載してメール又はFAXでお問い合わせください。